公式 YouTube →Click

スパムコメントを撃退!WordPressに無料でreCAPTCHA v3を導入する方法

  • URLをコピーしました!

コメント欄やお問い合わせフォームに、毎日のように届くスパム…。
削除するのもひと苦労ですよね。
そこでおすすめなのが、Googleの reCAPTCHA v3 です。

「私はロボットではありません」というチェックも不要で、訪問者が何もしなくても
自動でBotかどうかを判定してくれる優れもの。しかも個人サイトなら無料で使えます。

目次

導入手順

STEP
GoogleでAPIキーを取得
  • Google reCAPTCHA公式サイト にアクセス
  • Googleアカウントでログイン
  • 「ラベル」にサイト名を入力
  • 「reCAPTCHA v3」を選択
  • ドメイン(例:example.com)を入力
  • 利用規約に同意して送信
  • サイトキーとシークレットキーが発行されます
STEP
WordPressに設定
  • 管理画面 → プラグイン → 新規追加
  • Advanced Google reCAPTCHA」のプラグインをインストール&有効化
  • プラグイン設定画面で、さきほど取得したサイトキーとシークレットキーを入力
  • コメントフォームやログインページに適用する項目を選び、保存
STEP
動作確認

サイトを開いてみて、右下に「reCAPTCHAマーク」が表示されていればOKです。
訪問者は特に何もせず、裏で自動的にスパムBotをブロックしてくれます。

個人ブログや中小規模サイトは無料枠でOK
高負荷サイトや企業向けは「reCAPTCHA Enterprise」という有料版もあり
他のスパム対策(WP Armourや日本語必須ルール)と組み合わせるとさらに安心

1日に20件くらいスパムが来る そして20さいとくらいある それもむりょう?

今のGoogleの reCAPTCHA v3 無料枠なら、
そのくらいの規模(1日に合計400件ぐらい)なら完全に無料で使えます。

無料枠の目安(v2/v3共通)

  • APIリクエスト数に特に明確な制限は公表されていません
  • 個人ブログや中小規模の商用サイト(数百〜数千アクセス/日)なら問題なし
  • Google公式のFAQにも「小〜中規模サイトは無料で利用可」と記載

有料になるケース

  • reCAPTCHA Enterprise を選んだ場合
    API 1,000回あたり約1ドル(2025年現在)
    ただしEnterpriseは大企業や高セキュリティ用途向け
  • 超大規模サイトでBot判定リクエストが1日数十万〜数百万件を超える場合

(20サイト × 各20件スパム)のケースでは?

  • 合計で 1日400回 程度の判定
  • これは無料版の範囲内
  • 20サイト分のドメインも、APIキー取得時に全部登録できます
    (1つのキーで複数ドメインを管理可能)

つまり、20サイト分まとめてreCAPTCHA v3を導入しても課金なしでいけます。

サイトをGoogleの1あかうんと じゃなくて5くらいあかうんとにわけたら もっとあんしん?

はい、その考え方は正しいです。
Googleの reCAPTCHA は基本無料でも、アカウントごとの管理になるので、
複数アカウントに分けておけば、以下のような安心ポイントがあります。

分けるメリット

  • APIキー管理が安全
    万が一1つのキーが漏れても、他のサイトに影響しない
  • Google側の不正利用検出や制限リスク分散
    大量のBot攻撃で一時的に制限がかかっても、他のアカウント発行キーは無事
  • 運営上の整理がしやすい
    サイトグループごとに管理画面を分けられる
    例:趣味サイト用アカウント、クライアント案件用アカウントなど

デメリット

  • APIキーが増えるので、管理表を作らないと混乱しやすい
  • 各アカウントで別々にGoogleログインして登録作業する手間がかかる

実務的なおすすめ

  • 20サイトなら3〜5アカウントに分けて発行
    1アカウントあたり4〜6サイトくらい
    サイトのジャンルや重要度で分ける
  • APIキーとシークレットキーはパスワード管理ツール(1Password, Bitwarden など)で管理
  • reCAPTCHAの種類(v2/v3)や設定範囲もメモしておく

WPのコメントのスパム対策・こちらもあります

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

カメラ・ガジェット購入レビュー・開封動画

目次