マンフロット三脚MH496-BHのボール雲台をMAC-14でアルカスイス化してみました! 

マンフロット三脚MH496-BHのボール雲台をMAC-14でアルカスイス化してみました!

縦撮り様にL字型プレートを付けた私のカメラソニーaにはマンフロットの三脚が付けられない!

現在私が使用しているマンフロットのbefree GT カーボンT三脚キット(MKBFRTC4GT-BH ブラック [4段])
このボール雲台はクイックアンドリリース用なのでアルカスイス互換のRRSを取り付けた私のSONY a7iiiは使用する事ができません。

そこでこの雲台のクランプをアルカスイス用クランプに交換する必要が出てきます。

ネット情報で多くの人がSUNWAYFOTO MAC-14と交換してるのを知って私も早速アマゾンで購入してみました!購入から設置までの経緯を皆さんにシェアしたいと思います🤗🤗🤗
アマゾンの購入者レビューを見るとそんなに悪くないみたいw

マンフロットをアルカスイスかするために、購入するのはこの二つ

他のサイトでもっと安いとこはないかと探したのですがアマゾンが一番安かったです。

SUNWAYFOTO クイックリリースクランプ

ボスHaogeメスtoオスアダプタの交換Manfrotto

▼届いたのはこんな感じになります。
右が「Haoge」で左が「SUNWAYFOTO」

右が「Haoge」で左が「SUNWAYFOTO」

クランプ交換の手順

早速クランプを変更ていきましょう!

1. アルカスイスクランプ MAC-14を用意

パッケージの中身
箱の中はクランプ六角レンチ長めのネジ、そして専用の布袋が入っています。
六角レンチ 長めのネジ 専用の布袋

六角レンチ 長めのネジ 専用の布袋

MAC-14 クランプ

MAC-14 クランプ

中華製のわりにはパッケージがちゃんと包装されていました。

MAC-14 パッケージ 表

MAC-14 パッケージ 表

MAC-14 パッケージ 裏

MAC-14 パッケージ 裏

<作業に必要なもの>
クランプ MAC-14にはあらかじめ短めのネジが装着してあるのでそれは不要なので外し、右の長めのネジを使用します。

左は使用しません

左は使用しません

これを使用します

これを使用します

2. マンフロット雲台のクランプを外す

マンフロットのクランプを雲台から外します。

六角レンチの回し方
MAC-14付属の六角レンチで外します。マンフロットは左に回してネジを外す事ができます。ちょっと硬いです。
接着剤がついてない割にはビクともしないので、男子にやってもらいました。(女子では本当に外せないと思います。。。)

▼外したらこんな感じになります

3. 三脚ボールヘッドにとクランプの間をパーツで埋める

Manfrotto 三脚ボールヘッドにとクランプに隙間が空くのでその中を埋めるため、今回購入した下のパーツオスアダプタを使用します。

最初向きがあまりわからなかったですが、繋がっている凸の方を上に向けて装着しました。

その上にMAC-14のクランプを載せて、MAC-14付属の長ネジをさして六角レンチで締めれば完成です。

アルカスイス化完成!

雲台をアルカスイス化無事できました!

これでRRSのL字プレートを使用する事ができます!このアルカスイス化はRRSのプレートだけでなく、スモールリグのプレートもにもOKでした!
是非お試しあれ。

こちらの記事もおすすめです

Endurance Ext(studio9 中原一雄氏監修のカメラバッグ)@大阪リコーショールーム(購入レビュー)

Endurance Ext(studio9 中原一雄氏監修のカメラバッグ)@大阪リコーショールーム(購入レビュー)

2021-01-26
マンフロット三脚MH496-BHのボール雲台をMAC-14でアルカスイス化してみました!

マンフロット三脚MH496-BHのボール雲台をMAC-14でアルカスイス化してみました!

2021-01-06

ABOUTこの記事をかいた人

大阪ファンで記事を書いている大学2年生です。趣味はドローン飛ばし。よろしくお願いいたします! 在Osaka Fan寫作的大學二年級。興趣是玩無人機。請多多指教!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。